大手牛丼チェーン店の「すき家」の駐車場に停められている車が話題となっています。
SNSでも拡散されており、NEWSにもなっている車は、警告文の張り紙が車一面に貼られており、何色の車かわからない程。
2日連続で無断駐車されていたため、見かねた店員2人がセロハンテープで警告文を貼ったとか。
では、この200枚の張り紙が貼られた車があったのはどこの店舗だったのでしょうか?一部では福生店ではと噂になっていますが…
では、さっそく見ていきましょう。
すき家に停められた車が話題に

すき家に停められた車がネット上で大きな話題となっています。
その写真がこちらです。



何色の車かもわからない程貼られた張り紙。サイドミラーやタイヤの隙間までも張り紙はありますね。
張り紙に書かれていたのは、無断駐車に対する「警告文」でした。

「再三再四にわたる、当店よりの要請にもかかわらず、貴殿は当店駐車場に不当に長時間駐車を繰り返しています。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0424896a8bf5dd439176b5ad089128958f52dd25
当車は2023年9月2日と翌日3日の2日連続で無断で駐車されており、それを受け当店舗の従業員が張り紙(警告文)を貼ったとの事。
すき家に対して適切な対応だったのか賛否両論が飛び交っていますが、今回話題となった店舗は何処なのでしょうか?
すき家で200枚の張り紙した店舗を特定!

今回話題となっているすき家はどこの店舗なのでしょうか?
調査した所、東京都内にある福生店である可能性が高い事が分かりました。
ニュース報道当初分かっていたのは、都内のすき家という事だけでした。
都内のすき家となると数百店舗あり、他に情報がないと特定するのは難しそうです。
そこで、話題の発端となったXを調査してみた所、有力な情報が記載されている投稿を発見しました。


以上の投稿を見てみると、「福生店」である事が記載されています。
店舗名:福生店
所在地:東京都福生市加美平1丁目19−7

ネット上で拡散されていた画像と、福生店周辺を見比べてみると、横に白い建屋があること、道路の向かいに和菓子店があることと一致する場所が幾つもあります。


店舗横の白い建屋が一致。


道路向かいの和菓子店が一致。
周辺建物、駐車場の形が一致していることから、今回話題となっている店舗は福生店で間違いないでしょう。
すき家で200枚の張り紙した福生店の口コミ

張り紙を貼った福生店の口コミはどうなっているのでしょうか?
久しぶりに寄らせてもらいました! カレー、サラダ、豚汁セットとても美味しかったです! 豚汁の具が少なくなった? サラダにドレシングをかけようとしたとき仕切り板がある為取りにくい隣に人がいたら取れないのでは?
普通のよくあるすき家です。 特徴としてはここのつゆだくはお茶漬けレベルにだっくだくのことが多いです。 (もちろん店員によるけどそうだったことが多い) 福生ですが日本語が怪しい店員さんもいないので細かい要望が伝わらないとかそういうことはないと思います。
平日、午後利用。 カウンター席、テーブル席多数あり。 ガラス張りで日差しが強い時間帯あり。 店員さんの対応、提供時間は特に問題なく。
最近すき家はタッチパネルが導入されたのでしょうか。残念ながらあまり衛生的に思えませんし、席もソーシャルディスタンスの配慮に欠ける気がします。
家から近いので行ってますが凄く丁寧で速いです。 たまに研修生居たりもしますね。
普通のすき家。米軍基地の側でもあり外国人が多い。
全ての口コミを見ましたが、いいコメントが沢山あるイメージでした。
すき家の対応に対して賛否両論がありますが、個人的には長時間無断駐車した車の持ち主が悪いと思います。
今回の件で、福生店の売り上げに影響が出ない事を祈ります。